お問い合わせ

コメディカル組織運営研究会

事務局

e-mail:

co.medical5@gmail.com

no.23「ビジネススクール体験記 その1 」

ビジネススクールってどんなところ? コメディカルで経営に興味がある方、また組織運営を行う立場にある方、ビジネス スクールってご存知ですか?ビジネススクールとは経営学を体系的に学ぶことがで きる高等教育機関を指します。今回のコラムでは、ビジネススクールとはどんなと ころか、何を学べるかをシリーズ(予定)で書いていきたいと思います。 現在私は、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(立教大学ビジネススクール ;略してRBS)に通っています。RBSは2002年に社会人向けに開設されたもので、 仕事後に授業が受けられるよう夜間開講制となっています。RBSと他のビジネスス クールの大きな違いは、「真のゼネラリスト」となる「ゼネラリストのスペシャリ スト」を養成することを目的としており、ゼネラリストとは専門化した各職能を有 機的に結合し、創造的な意志決定を行う人材を指します。看護師、理学療法士、作 業療法士、言語聴覚士など、昨今人材が急増しているコメディカルにおいても、前 述のような能力を求められ、管理職としての役割を担わなくてはならない方も数多 くいると思われます。私は、個々人が治療技術を向上することが患者さんに対する 診療の質を上げることに疑いはありません。しかし、個々に高い能力を持った人材 を、ゼネラリストとしてサポートすることで、より高い次元まで組織力、ひいては 組織としての診療力、臨床力を高めることが出来るのではないかと感じ、経営学を 体系的に修得するためにRBSに通うことを決断しました。 経営学に限ったことではありませんが、より学べば学ぶほど、物事の複雑性が見 えてくるため、簡単な解決方法は提示できなくなります。Aにとっての正解は、B にとっての不正解であるなら、単純にAを採択することはできなくなります。 win­winの選択肢が提示できれば良いのですが、場合によってはlose­loseの選択肢、 つまり「落としどころ」を提案する必要性もあります。私見ですが、組織運営に必 要な能力の1つは、複雑な問題を簡単にすることではなく、複雑な問題を複雑なまま ではあるが、ある程度整理し、また各人に妥協してもらう提案ができる能力ではな いかと思います 答えは現場にしかありませんが、ヒントは別の所にあることは多いと思います。 学ぶことは自由になることでもあり、苦悩することでもありますが、現在の医療・ 介護業界にとって、大学院進学というのは、もう少し開かれても良い道なのかもし れません。 次回はRBSがどのようなカリキュラムで構成されているのか、私が実際に履修し ている授業を例に挙げ、説明していきたいと思います。次回は少し先になります が、是非期待してお待ちください!

 

2015年7月8日 R・T

コメント: 0

皆様からのコメントをお待ちしています。

質問などにも一部お答えさせて頂きます。